 |
       
|
|
|
トップ > 修理・板金 > 修理・板金のショールーム

(1)(2)
ごらんのようにショックアブソーバが、へしちぎれています。
外観上ドアは何ともないですが、インナー側は折れていますので、ドアの立て付けが合いません。
フレームも、ゲージのところで1センチあがっていますので、車全体がヒネッてます。
そこでアンダーをしかっり測定して寸法をだします。
手前の赤いタワーで(10t)引き作業をします。
|
 |
 |
(3) 下に引き作業をしています。
普通ならエンジンを降ろして、
インナーパネルを外しますが、
フレーム修正機で直します。
|
(4) 外側から見た図
骨格部が完了です
|
 |
 |
(5) 内側から見た図
|
(6) 骨格部シーリング
サビないよう防錆します。
|
 |
 |
(7) 骨格部のペイントです
|
(8) 新品部品を調整しながら取付
|
 |
 |
(9) マスキングして脱脂しています。
|
(10) ベースのペイントです。
|
 |
 |
(11) トップコート終了後乾燥です。
|
(12) ポリッシング最終仕上げ。
|
 |
|
(13) 完成です。
足回りまでの破損でした
のでアライメント&ライト
調整を確実にやってます。
|
|
|

|